〒215-0027
講師
国際墨絵展
講習会
表彰
審査員
外部 | |
日本美術院同人 | 大野逸男 |
日本美術院院友 | 中沢 勝 |
日本美術院院友 | 坂元洋介 |
内部 | |
理事長 | 高須茂章 |
会長 | 吉井東人 |
副会長 | 山本英子 |
大賞 | 陽光 | 大山よつこ |
一休み | 向山邦子 | |
協会賞 | 梢 | 高須茂章 |
和池の大かつら | 正井清 | |
会長賞 | 水辺でおしゃべり | 難波桃江 |
秋陽(秋日) | 小山器美子 | |
金賞 | 霧 | 有坂美津子 |
瀟洒なヨットハーバー | 吉田歩 | |
祭りの中 | 藤森玲子 | |
神奈川県 知事賞 |
富士 | 中村貴美子 |
銀賞 | ベトナムの少女 | 中島正子 |
スペインの街角 | 虎田英理 | |
花もち開く | 棚橋千鶴子 | |
プラハ.橋 | 田口やよい | |
銅賞 | 閑日 | 鈴木文子 |
雪韻 | 千葉倭文子 | |
韮山高原 | 藤田教子 | |
樹魂2 | 加統勢一 | |
優秀賞 | 清流 | 萩原新一 |
船たまり | 高木茂雄 | |
千の風になって | 津島覚子 | |
自分探しの旅 | 伊藤美奈子 | |
奨励賞 功労賞 |
室生寺金堂 釈迦如来像 |
飯田重子 |
奨励賞 | 厳冬の山並み | 木津修 |
早春の郷 | 神谷牧夫 | |
清涼 | 小西和秀 |
|
石垣のある土蔵 | ||
佳作 | 松 | 清水照夫 |
千年かつら(但馬高原) | 掘瀬秀芳 |
講習会
員
名前クリックで作品
東京本部
会場
研究会・批評会
第1部
第22回展受賞者
事業
第2部
東京都美術館
東京交通会館
都立芸術劇場ギャラリー
O美術館
!
℡044-987-2453
お問い合わせ
〒215-0027
会員同士が作品をもちより、相互批評、ディスカッション
を通して表現者、鑑賞者双方の能力向上と親睦を
はかります。
静岡文化センター
クリエイト浜松
相模原あじさい会館
大阪府立労働センターギャラリー
小田原市民会館
神奈川県民ホール
横浜レンガ倉庫ギャラリー
全国公募
お問い合わせ
お問い合わせ
〒215-0027 神奈川県川崎市麻生区岡上71-2-214
Tel 044-987-2453 Fax 044-989-3760
会
℡044-987-2453
会場
表彰式展
東京展実績
神奈川県川崎市麻生区岡上71-2-2-214
集
参加者募集!
海外展実績
研究会 批評会
地方展実績
神奈川県川崎市麻生区岡上71-2-2-214
ブラジルサンパウロ
スペイン マドリッド
オーストリア ウィーン
ドイツ デゥッセンドルフ
ポルトガル リスボン
トルコ イスタンブール
オーストラリア ブリスデン
タイ バンコック
ハワイ アラモアナホテル
イギリス チェルトナムダヅンホール
台湾国台北 国立中正記念堂
ベトナム ハノイ
ニュウージーランド クライストチャーチ